Design

デザイン思考

2021.08.28

オーデザインチャンネルズの荻野です。

以前、デザインプロセスを説明するのに使った「ダブルダイヤモンド・モデル」にデザイナーの5つの能力を示しました。

出発点として、「観察力」があげられます。人の行動や社会の現象を観察し、深い洞察力が求められます。そして対象を客観化します。
次に「問題発見力」があげられます。対象を深く観察することによって問題が見つけ出されます。
第三に「発想力」、その問題を創造的な発想で仮説をたて、解決の糸口を導き出します。
第四に「視覚化力」、問題や仮説を構造的に整理し図解化することで分かりやすさが増していきます。
最後に「造形力」、これが従来からの「デザイン化」です。導き出された仮説のもと、バランスのとれた美しい「デザイン」が生まれてきます。
第四の「視覚化力」までが、デザイン思考と言われています。
デザイナーは普段から無自覚的に頭の中で行っています。

「デザイン思考」って今となっては別に普通ですよね。

SNSでこの記事をシェア

この記事を書いた人

荻野 祥行

現実逃避じゃないけれど、白塗り姿でたまに出没。 舞踏は心のエクササイズ、ランニングは体のエクササイズである。

TOP